感動秘話 | e-ko |
---|---|
先日沖縄巡業を見に行って来ました。
2日間は結構寒く雨もひどく 裏口で白鵬関を待つ付き人さんの足の裏から冷え込む冷たさと雨風の寒さに 見ていて可哀そうでした。 (腰や膝、大丈夫だったでしょうか?)
沖縄での白鵬関は動きも良く何か晴れ晴れとした表情に見えました。
・・後・・知人より素晴らしい話を聞きました・・・「魁皇関の地元九州の巡業では 白鵬関から魁皇関に直接‘ぶつかり稽古は自分がぶつかるので、受けて下さい!‘と言ったんです。 それを見たお客様は大盛り上がりでした。白鵬関はほんとに気配りのある横綱ですよ!」
・・っとこの話を聞き大変感動しました。
12月24日 (木)13:36[No.77]
|
有難うございます。 | e-ko |
---|---|
奥村さん有難うございます。
無駄ダッシュをする処でした (+o+) ゲン担ぎで、初日我慢されたのですね!? 私もゲン担ぎで場所中は投稿しません。気にしますよね!!(喜んで2度投稿して土ついたことがあるんです。)
部屋の打ち上げいいですね・・・4人で観戦に行くのでせっかくお話頂いたのに申し訳ないのですが未定なんです。 (当日盛り上がり4人で駆けつけるかもしれないですが・・・) 白鵬関ファイト!!
そう言えば以前。。。さんの投稿の中に 会費でなく何とか言う袋?を用意して・・・ っと有りましたね。
・・・では・・明日からの沖縄巡業行ってきます!!
また報告します (*^^)v
12月14日 (月)14:42[No.76]
|
パレードは | 奥村 |
---|---|
こんばんわ、えーこさん。優勝パレードの終点は、部屋ではなく打ち上げ会場の亀戸天神会館になります。コースは清澄通り→蔵前通りのルートかな?わざわざ遠出までして来られるのでしたら終点でご覧になったらどうでしょうか。また、時間があるようでしたら部屋の打ち上げにも参加されたらどうでしょう。ゆっくりとまではいきませんが、直接お話しすることもできますよ。ご希望でしたら私のほうから申し込んでおきますよ。(私はゲンを担いで初場所は生観戦はひかえました…優勝してほしいですから)
12月09日 (水)21:28[No.75]
|
パレード | e-ko |
---|---|
初場所千秋楽のチケット 雨にも負けず風にも負けず、苦労の末ゲット出来ました。。しあわせ。。。
こうなったら是非優勝パレードを見たいです。(*^^)v 優勝の暁には 宮城野部屋前でも白鵬関を見たいと構想を練っています。 パレードは国技館からどのあたりまで 有るのでしょうか?
最後あたりで見てダッシュすれば 部屋の前の万歳も見ること出来るでしょうか? ダッシュが無理なら・・沿道で見るのと 部屋前で見るのどちらがいいでしょう??
悩みます・・・ご存知の方教えて下さい。
12月09日 (水)10:32[No.74]
|
はじめまして | かけほう |
---|---|
はじめて投稿します。今年は白鵬関は本当に最高の一年だったと思います。私が今年、観戦した大阪・名古屋・九州とすべて優勝してくれ、優勝授与式・優勝パレードも今年はすべて見れて一ファンとしても最高の一年でした。
来年は年六場所すべて制覇してほしいです。
来年、一月場所も応援にいきます。
12月08日 (火)20:48[No.73]
|
白鵬関の名刺 | ばやりん |
---|---|
が出来たそうですよ。
私も欲しいです。
http://www.yomiuri.co.jp/sports/sumo/news/20091208-OYT1T00230.htm?from=y10
>まちゃこ。さん
新聞見られたんですね。うらやましい。
新聞とってないので、どこかで新聞買わなくちゃ。
12月08日 (火)12:15[No.72]
|
かわいい横綱。 | まちゃこ。 |
---|---|
今日の新聞を見たら、おられましたよ~。
とってもかわいい横綱。
部屋のすみにちょこんと。
一家に一台ほしいですね。
12月07日 (月)23:42[No.71]
|
白鵬関が富士ゼロックスのイメージキャラクターに | ばやりん |
---|---|
起用されたそうですね。
新聞広告も、CMも、とても楽しみです。
http://www.fujixerox.co.jp/release/2009/1203_promote.html
12月04日 (金)12:57[No.70]
|
披露宴 | 。。。 |
---|---|
白鵬クラブ員は 披露宴はいけないのですかね~
12月01日 (火)22:26[No.69]
|
遅くなりましたが、おめでとうございます!! | ディープ武 |
---|---|
横綱、そしてスタッフの皆様、白鵬倶楽部の皆様、“12回目の優勝&全勝優勝&86勝の年間最多勝記録の樹立”おめでとうございます!ほんとに、ほんとにうれしいです。仕事が立て込んでいて、書き込みが遅れましたが、みなさんの言葉を読んで、再び喜びを味わっています。最高の1年でした。私は、勝負に強い白鵬関も好きですが、けがをしない丈夫な白鵬関が一番好きです。なぜなら、白鵬関がいない場所なんてさみしすぎるからです。負けてもいいとは言いませんが、来年も休場しないように、相撲を取り続ける姿が見たいのです。これからも、けがや病気をしない丈夫な体づくりに励んでください。私たちファンのために…。
12月01日 (火)22:24[No.68]
|
悩む… | 奥村 |
---|---|
もうすぐ初場所のチケット発売ですね。私が千秋楽に応援に行く場所は優勝がないので今悩んでいます…。なんか疫病神みたいで…。結婚披露宴に花を添えてほしい気持ちもあるので来場所は様子みるかなぁ。んー、悩む。(独り言書き込んでごめんなさい^^;)
12月01日 (火)19:25[No.67]
|
もう横綱を応援しません。 | 寒灯亭孤衾 |
---|---|
もう横綱を応援しません。なぜなら、素人が応援する必要もないほど、強いからです。しかも、転がした相手をいたわって引き起こす作法には、何も申し上げる事はございません。あとは、怪我をしないように、記録なんて考えないように、美しく強い相撲を見せていただきたい。(お金が貯まっても身奇麗にしておいてください。日本人はお金に汚い人を嫌います。) 願わくば、栃ノ心をいじめていじめていじめぬいて強くして下さいね。彼は強くなりそうな気がします。さようなら。
11月30日 (月)18:41[No.66]
|
来年は、90戦全勝でお願いします | 浅見明博 |
---|---|
九州場所の全勝優勝おめでとうございます。今場所は、特に少し不利な状態になったかなと思われたときにも、積極的に勝つために体勢を徐々に良くしていく気迫がすばらしかったです。来年は、90戦全勝で一年を終えるように頑張ってください。怪我をされないように十分にご注意ください。
11月30日 (月)17:50[No.65]
|
親孝行 | 水木 |
---|---|
優勝インタービュウで先ず『自分を生んでくれた両親に感謝』と嬉しそうに話しました。24歳の若さで人間的にも立派です。無心無欲なかなかその境地に達するのは大変ですが、双葉山を目指して尚いっそうの精進を期待しています。
11月30日 (月)08:46[No.64]
|
おめでとうございます。 | チャカ |
---|---|
今日の相撲も最高でした。
今年1年の締めくくりの素晴らしい内容でした。
本当におめでとうございます。
お疲れ様でした。
11月29日 (日)23:37[No.63]
|
祝・全勝優勝 | JOE |
---|---|
全勝優勝、そして年間最多勝の上積み、本当におめでとうございます。
そして、1年間お疲れ様でした。
まずはゆっくり休まれて、新たな記録更新を期待しています。
11月29日 (日)22:57[No.62]
|
祝!!全勝優勝!! | スプートニク |
---|---|
先場所の雪辱を物の見事に最高の形で締めくくってくれました.ファンの声援と期待に見事に応えていただきました.年間最多勝利の86勝は白鵬以外塗り替えることはできないでしょう.もう敵は自身だけです.稽古に精進して大横綱の道を歩んで下さい.
11月29日 (日)20:00[No.61]
|
一年間ご苦労様でした | ヤッシー |
---|---|
全勝優勝おめでとうございます。
最後も力強い相撲でした。
一年間ご苦労様でした。
86勝は大変な記録だと思います。
当面はゆっくりして、また来年も頑張って下さい。
11月29日 (日)19:32[No.60]
|
横綱、おめでとうございます。 | よもやま |
---|---|
今場所は本当に充実した土俵でしたね。
危なげのない内容で、攻守の切替えが抜群でした。
体もひと際大きく見え、オーラを感じました。
来年も怪我に気をつけて、勝つ時であっても、『ドラマのある』相撲を見せてください。
一年間、お疲れ様でした。
11月29日 (日)19:32[No.59]
|
通過点。 | くり。 |
---|---|
優勝おめでとうございます!\(o^o^o)/
今日勝ったことはやはり大きい。
全勝優勝は素晴らしい。
年間最多勝の記録も、これを破ることができる人は
白鵬関自身ただひとりだと思います。
謙虚さを忘れず、怪我をしないように
細心の注意を払えば、超えていけると思います。
白鵬関にとっては不可能なことでないと思う。
これからも応援しいてます!p(^o^)q
11月29日 (日)19:28[No.58]
|