思わず… | 奥村 |
---|---|
帰り際に仕事場のPCでYahooみたらトップページに「63連勝でストップ」の見出し…。思わず「えっ!」と口に出してしまいましたよ…。場所前から騒がれていた大記録への道がこんなに早く途切れてしまうとは思いませんでした。横綱もショックは大きいと思いますが、5連覇は残っているし、これで終わりじゃありませんよね^^気持ちを切り替えて残りの取組一番一番を大切に、星を積み重ねていってください。
11月16日 (火)01:18[No.484]
|
明日からが大切 | スプートニク |
---|---|
記録のかかった連勝の重圧は想像もできないが、一発勝負の怖さを知っている横綱に説明は無用であろう.
敢て言えば、大切なのは明日からの相撲である.全ての答えは明日からの一番一番にかかっている.連勝の大記録が止まった場所で優勝する.これが横綱・白鵬が歴史に残る大横綱である証だと思う.
11月15日 (月)21:28[No.483]
|
挑戦すべき記録は | スプートニク |
---|---|
まだまだある.優勝回数は大鵬の32回、連続優勝は朝青龍の7場所連続.まだまだ挑戦すべき記録はある.
連勝記録はひとまず置いて、超えるべき次の目標に挑んで欲しい.
11月15日 (月)20:34[No.482]
|
破られる為にも在る『記録』! | 克己 |
---|---|
・・・『未だ木鶏たり得ず』。
「双葉山定次」さんが、後年に謂われたという1言。
意は『泰然自若の境地』とでも云う意味?
何れ、年六場所制に為ってからは、最高記録デス。
11月15日 (月)20:13[No.481]
|
63連勝は前人未踏の大記録!! | スプートニク |
---|---|
無敵の横綱と言われても、いつか敗れる日が来るのは勝負である以上は避けられない.ましてや、一番勝負である相撲ならなお更である.二日目、稀勢の里に苦杯を喫し、連勝は63でストップしたが、これは大記録である.確かに、数字の上では双葉山の69連勝には及ばなかったが、年2場所の数字と同列には論じられない.双葉山の数字の方が大変だという見方もあるが、年6場所制はケガをすればお終いであるし、体調管理の面でも難しいと言えよう.
大切なのは負けた次の日からである.あの角聖と言われた双葉山ですら、連勝が止まった日から3連敗し、その場所は4敗も喫し優勝を逸している.
双葉山の二の舞は踏まない、つまり、明日から再び連勝し今場所は何としてでも優勝することが、即ち、双葉山を超えることになるのである.
11月15日 (月)19:58[No.480]
|
こんばんわ。 | 古山 |
---|---|
二日目にきたいする・
いい結果を
11月15日 (月)17:07[No.479]
|
69連勝について | 上柳 喜一 |
---|---|
双葉山は、不滅の69連勝とともに、日本の相撲ファンの相撲道すべての原点です。これを破る資格のある相撲取は、2代目貴乃花と思っておりましたが、残念ながら膝を痛め、引退をせざるを得ませんでした。
白鵬は、天敵がいなくなったところでこの記録を破るのはまだ早いと感じておりましたが、双葉山を尊敬し、その取り組みのビデオで勉強するなど色々の報道を見ましたが、この記録を破る資格のある相撲取と思いました。今では応援しています。
それにつけてもだらしない日本の相撲取をリードして、相撲界を盛りたててください。
宜しくお願い致します、
11月15日 (月)13:01[No.478]
|
好スタート! | 奥村 |
---|---|
初日危なげないスタートを切りましたね^^今場所は何かと注目が集まる場所で大変だと思いますが、僕は69超えを信じてます!
11月14日 (日)18:06[No.477]
|
楽しみにしています。 | ひかさ |
---|---|
白鵬関のお相撲、いつもいつも楽しみに観ています。
きっと、双葉山関も、とっても楽しみにしていると思います。
白鵬関の美しい横綱相撲を応援しています。
いつも素敵なお相撲を魅せて下さって、ありがとうございます。
11月13日 (土)12:12[No.476]
|
「記録」よりも、「永い横綱」を。 | 鷲羽好き |
---|---|
『不知火』は「短命横綱」・・・。
其れは「玉の海」が『虫垂炎』の治療が遅れ、た為「早世」した事から謂われ出した『ジンクス』。
横綱「白鵬」関にゃなんら「無関係」。頑張れ!
11月07日 (日)17:44[No.475]
|
4人をクラシックの作曲家に例えると…。 | 竹本直樹 |
---|---|
4人をクラシックの作曲家に例えるとこんな感じでしょうか!白鵬関=バッハ。朝青龍関=ハイドン。朝赤龍関=ベートーヴェン。玉鷲関=ワーグナー。って感じです!白鵬関には早くも70連勝達成した欲しいですね!頑張って下さい!(≧∇≦)。
11月07日 (日)17:32[No.474]
|
新旧交代劇が見事に花開いた!。 | 竹本直樹 |
---|---|
朝青龍関と白鵬関!新旧交代劇が見事に花開き、あの双葉山関の連勝記録を抜く時が迫って来ており皆凄く楽しみですね!クラシックの作曲家に例えると朝青龍関がハイドン、白鵬関がベートーヴェンみたいですよ!(笑)。
11月02日 (火)23:01[No.473]
|
☆巡業お疲れ様でした☆ | まゆちん |
---|---|
昨日(30日)大相撲広島場所に行ってきました。
サインしていただきまして、ありがとうございました。
金の廻し素敵だしたよ♪
帰る時、車の窓開けて、手を振ってくれたときは、すごく嬉しかったです。
来月からの九州場所、頑張って下さい。
10月31日 (日)17:43[No.472]
|
巡業お疲れ様でした。 | e-ko |
---|---|
(29日)庄原里山場所・(30日)広島場所行って来ました。里山場所は前日の寒さも和らぎ 少し肌寒さが残りますが陽射しは暖かで気持ち良く空気の澄んだ自然いっぱいの場所でした。7月の豪雨で土石流の被害など大変だった方、バスに乗るのも大変で、無理して歩いてらしたお年寄りそんな村の皆さんが体育館いっぱい集まり 応援したり、感心したり拍手をして喜んだり元気!・・・どこを見ても笑顔で優しい顔になって 横綱の人気は益々です! 有難うございました。 巡業って素晴らしいですね~! そして九州場所 ふだんのままで 15日間取り続けて下さい。
10月31日 (日)13:27[No.471]
|
横綱、ありがとう^^ | 奥村 |
---|---|
本日の岡山巡業に僕の知り合いが行きました。大の横綱ファンで楽しみにしていたようです。今日はサインを貰おうと移動中の横綱に近寄って行ったところ、付け人さん(誰とは申しません^^;)が遮るのも構わず、横綱のほうから手を伸ばしサインをしてくれたそうですね。とても感激していましたよ。こういった横綱の心配りがファンをますます引きつけることと思います。もうすぐ九州場所ですが、万全の状態で臨めること心よりお祈りいたします。
10月28日 (木)00:38[No.470]
|
『ソウガン』ジャァないけれど・・・? | 定次 |
---|---|
「完璧」に『双葉山定次』と「比肩」するなら先ず
『片目』が弱視だった「条件」を如何に「評価」スル
のか・・・?
条件が違えば、自ずと「記録」の『偉大さ』も割り 引かないと!
10月25日 (月)19:00[No.469]
|
幸せの瞬間 | e-ko |
---|---|
りえさん!24日、私も相撲よ!を持参で大津巡業行って来ました。そして「ラスト2人!」の声ギリギリにサイン頂けました! もう半分諦めかけた瞬間だったので、最高にラッキーでした。。体育館もいっぱいのお客さんでしたが、聞く所によると尼崎はもっと凄かったらしいです。 昨年の巡業より今年は横綱への人気は凄く目立ちました。 連勝はもちろんですが、大変な時期を支えて来た横綱に確実にファンは暖かな気持ちで、増え続けています。 健闘をお祈りします。。
10月25日 (月)14:08[No.468]
|
行ってきました、大津巡業! | りえ |
---|---|
大津巡業に行ってきました。沢山のファンに囲まれ、サインにも長時間応じてくださっていました。幸運にも母娘共に持参した「相撲よ!」にサインしていただくことができ、感激でした☆今月いっぱい巡業が続きますが、どうぞお元気で九州場所に臨んでください。いつも応援しています。
10月24日 (日)22:07[No.467]
|
同感。 | 定次 |
---|---|
…半田サン、同感です。今は善いがユクユクは「捕まえに往く」取り口に移行して欲しいものデス!
10月18日 (月)18:34[No.466]
|
気をつけて・・・ | JOE |
---|---|
e-koさん、九州の7日目良いですね。
歴史的な1日になるかもしれないですからね。
滋賀県人なので、巡業に聞きたかったのですが、
状況的に厳しいものがありまして・・・。
横綱を心から応援する気持ちは大きいんですけどね。
滋賀も朝晩は冷えてますので、気をつけて行って来て下さいね。
10月17日 (日)22:36[No.465]
|